title2

妙法蓮華経(法華経)

seppou

お釈迦様は、50年のお説法の中で、全部で8万4千という教えを残されました。

その中で、お亡くなりになる一番最後の8年間で説かれた教えが妙法蓮華経、通称「法華経」です。

私達の祖である日蓮大聖人は、この法華経こそが万民救済の教えであると確信され、生涯をかけてこの法華経の布教に邁進されたのです。

ここでは、この法華経という教えを少しずつ、分かりやすく解説していきます。

※写真は、柴又帝釈天題経寺の彫刻「法華経 見宝塔品第十一」

無量義経から法華経の世界へ

お釈迦様は法華経をお説きになられる前に、「無量義経」という教えを説かれます。
その中で、「法華経こそが万民救済の最上の教え」であることを語られます。
それが「四十余年未顕真実(しじゅうよねんみけんしんじつ)」の教えです。

「今までの四十数年の説法では、いまだ真実を顕していない」

最上の教え「法華経」を語られようとする、お釈迦様のまさに決意表明です。
ここから、法華経の世界へと導かれていきます・・・・・

妙法蓮華経序品第一

◆漢文(原文) ▲訓読よみ ◎現代語訳 ★そのころは?? ※注釈で解説していきます。

妙法蓮華経序品第一(みょうほうれんげきょう じょほんだいいち)
姚秦三蔵法師鳩摩羅什詔奉訳